[ 第 1 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| 初回に先制されましたが、次の回すぐに追いつき、中盤で逆転、最終回には長打を絡めて4得点で勝利できました。 |
| 『中々、日程が合わないなか、スケジュール調整していただき、対戦ありがとうございました。』(SPIRITS) |
|
|
|
[ 第 2 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| 初回に先制したスピリッツが後半戦、追い上げられるも何とか勝利しました。 |
| 『グランド、審判の手配までありがとうございました。次戦はこちらでグランド、審判共にご用意させてもらいます。』(SPIRITS) |
|
|
 |
|
| 【判定1】不戦敗要素有無 |
| 『次戦よろしくお願いいたします。』(大阪府庁野球部) |
|
|
|
[ 第 3 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| 3回終わって4対4同点の接戦の中、タイムリーが飛び出し2点勝ち越しに成功。最終回にも追加点をあげ12対4で勝利。 |
| 『試合ありがとうございました。』(Thoroughbred) |
| 『対戦ありがとうございました。』(大阪府庁野球部) |
|
|
|
[ 第 4 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| 期日ギリギリで初回から点の取り合いになったが、押し切ったUKの勝ち。 |
| 『対戦ありがとうございました。』(UK BaseBallclub) |
|
|
 |
|
| 【判定1】不戦敗要素有無 |
|
|
|
[ 第 5 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
[ 第 6 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| 【判定4】グランド確保数差 |
| 『次回は是非対戦お願いします。』(UK BaseBallclub) |
|
|
 |
|
| スピリッツが先制後、後半にはHRなどで追加点を取り勝利できました。 |
| 『対戦ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。』(大阪府庁野球部) |
| 『審判、グランドの手配までありがとうございました。』(SPIRITS) |
|
|
|
[ 第 7 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| 着実に点を重ねたUKの勝ち。 |
| 『対戦ありがとうございました。』(UK BaseBallclub) |
|
|
|