[ 第 1 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| プリテンダーズ先攻、赤羽シャークス後攻で試合開始。1回表、プリテンダーズは内野ゴロの間と2ランホームランで3点を先制。2回の表は、打線がつながり9点を追加する。3回裏にシャークスが2点を返すも、12-2でプリテンダーズが4回コールド勝ちとなった。 |
| 『遠征いただきありがとうございました。またのご対戦を楽しみにしております。今後ともよろしくお願いいたします。』(プリテンダーズ) |
|
|
 |
|
| さわやかSeeSaaは初回から打線好調で得点を積み重ね、守っては先発笛吹が7回完投勝利。 |
| 『初対戦でしたが、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。』(さわやかseesaa) |
|
|
 |
|
| チャンスを活かし5得点、投げては完封リレーと投打が噛み合う試合となった。 |
| 『ありがとうございました。』(AG DOGS) |
| 『ご対戦いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。』(浦和Lovers) |
|
|
|
[ 第 2 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
|
|
|
 |
|
| 【判定1】不戦敗要素有無 |
| 『今回はご対戦出来ず残念でしたが、またのご対戦を楽しみにしております。今後ともよろしくお願い致します。』(浦和Lovers) |
|
|
 |
|
| 序盤、DOGSは制球に苦しむ相手投手からチャンスを作るも得点出来ず、さわやかSeesaaに得点を許し試合を優位に進められてしまう。終盤、チャンスを作り代打川崎が逆転となるタイムリーツーベースを放ち3-2と逆転。しかし抑えの平高が得点を許し、同点となり試合終了。 |
| 『グラウンドの手配ありがとうございました。』(AG DOGS) |
| 『好ゲームでした。対戦ありがとうございました。』(さわやかseesaa) |
|
|
|
[ 第 3 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
[ 第 4 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
|
|
|
 |
|
| さわやかSeeSaaは1点をリードした5回に1番里のソロホームランから打者一巡の猛攻で6点を追加。投げては先発松本が完封勝利をあげた。 |
| 『選手全員声も出ていたし、チームの雰囲気も良く、全員野球で応援している姿はまるで高校野球を見ているような感覚で、素晴らしいパワーを感じました。特に5回の攻撃では、止まらない強力打線に圧倒されました。(新人マネージャーより)』(赤羽シャークス) |
| 『いつもありがとうございます。』(さわやかseesaa) |
|
|
|
|
|
|
|
[ 第 5 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| dogsの打線がつながり、10得点。投げては氏家が6回3失点の好投で10-3となる。 |
| 『対戦ありがとうございました。またよろしくお願い致します。』(Tokyo R) |
| 『ありがとうございました。』(AG DOGS) |
|
|
 |
|
| 【判定1】不戦敗要素有無 |
| 『今回は、不運にもコロナ陽性者による不戦となり残念です。またの対戦楽しみにしております。』(赤羽シャークス) |
|
|
|
|
|
|
|
[ 第 6 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| Tokyo Rは初回から細かく得点を重ね6得点守備では継投で無失点に抑え、6-0でTokyo Rの勝ち |
| 『対戦ありがとうございました。またよろしくお願い致します。』(Tokyo R) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[ 第 7 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
 |
|
| 両チーム、ランナーを出しながらしのぎ合う展開2回裏 シャークスがショート後方に落とす内野安打で先制3回裏 バッテリーミスなどで2点を追加その後点を取り合い、最終回に追い上げられるも、時間制限となりシャークスが勝利 |
| 『球場、審判手配ありがとうございました。またよろしくお願い致します。』(Tokyo R) |
| 『いつもありがとうございます』(赤羽シャークス) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|