[ 第 1 節 ] 対戦期限: 5/31 延期期限: 8/31 |
|
 |
|
| キッドナッパーズは1回、2回で14点を奪い、アカネッツも3点を返すが、キッドナッパーズがコールド勝ちを収めた。 |
| 『勝てる気がしなくなってきました…。とはいえ、今後も機会あれば、宜しくお願い致します。』(アカネッツ) |
| 『対戦ありがとうございました。前夜の雨も大したことなく、無事行えてよかったです。グラウンド及び審判の手配等いろいろとお手数をおかけしました、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。』(キッドナッパーズ) |
|
|
 |
|
| 2点先制され、その後2点を返す。3番手投手の乱調で3点追加されるも、その後4点返しサヨナラ勝ち。 |
| 『暑い中での試合、お疲れ様でした。またよろしくお願いします。』(ドンチャック) |
| 『ありがとうございました。』(J-KIDS) |
|
|
|
[ 第 2 節 ] 対戦期限: 5/31 延期期限: 8/31 |
|
 |
|
| 1回表にキッドナッパーズが1点先制するも、1回裏にSomedayが4点をとり逆転。その後、両者点を追加するがSomedayが逃げ切り勝利。 |
| 『グランド手配等ありがとうございました。またの対戦、よろしくお願いします。』(Team Someday) |
| 『対戦ありがとうございました。天気も良く、無事試合ができまして良かったです。また機会がありましたら、練習試合など宜しくお願い致します。』(キッドナッパーズ) |
|
|
 |
|
|
|
|
[ 第 3 節 ] 対戦期限: 5/31 延期期限: 8/31 |
|
 |
|
| J-KIDSは初回に5点を先制し、試合を優位に進める。最終的に11安打11得点と打線が爆発し、11-3で勝利をおさめる。 |
| 『ありがとうございました。』(J-KIDS) |
|
|
 |
|
| 初夏を思わせる快晴晴天。又、人口芝グランドと最高のコンディションで春季リーグ開幕を迎えた。さくら満開打線が爆発し11安打快勝を収めた。 |
| 『皆さん打撃がするどいですね。遠征頂き有難うございました。』(アカネッツ) |
| 『最高のグランド、心配手配等、ありがとうございました。又、対戦できる事を楽しみにしています。』(ケンウッド・パワーズ) |
|
|
|
[ 第 4 節 ] 対戦期限: 5/31 延期期限: 8/31 |
|
 |
|
| 【判定2】グランド有無 |
| 『5/26グランド確保、対戦申し込むも、先方メンバー不足により対戦実現出来ず残念でした。又対戦出来る日を楽しみにしています。』(ケンウッド・パワーズ) |
|
|
 |
|
| 【判定2】グランド有無 |
| 『今回は対戦叶わず残念でしたが、また機会あれば宜しくお願い致します。』(アカネッツ) |
| 『次の機会があれば、試合を実施できればと思います。』(J-KIDS) |
|
|
 |
|
| キッドナッパーズは1回、2回で4点を先制し、4回にも4点を加える。ドンチャックは1点を返すが、6回表途中で時間切れとなり8−1でキッドナッパーズが勝利した。 |
| 『ありがとうございました。またよろしくお願いします。』(ドンチャック) |
| 『対戦ありがとうございました。天気が心配されましたが、無事行えて良かったです。今後とも宜しくお願いします。』(キッドナッパーズ) |
|
|
|
[ 第 5 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 9/18 |
|
 |
|
| 1表、アカネッツは相手の守備の乱れに乗じ6点先制。その後、スコアは動き8-2で迎えた7裏、逆に自らの守備の乱れから8-7まで詰め寄られるも何とか逃げ切り。 |
| 『敗戦を覚悟した最終回でした。また宜しくお願い致します。』(アカネッツ) |
| 『今年もありがとうございました。またよろしくお願いします。』(ドンチャック) |
|
|
 |
|
| キッドナッパーズは初回に1点を先制し、2回には打者一巡で4点を加える。その後も3回に1点、5回に4点を追加し10-0でコールドゲームとなった。 |
| 『猛暑の中、対戦ありがとうございました。熱中症になる人も出ず、まずは無事に試合を行えて良かったです。J-KIDSさんには初めて勝利しました。また今後とも宜しくお願い致します。』(キッドナッパーズ) |
|
|
|
[ 第 6 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 9/18 |
|
 |
|
| 【判定2】グランド有無 |
| 『今回は対戦できませんでしたが、またの対戦、お願いできればと思います。』(Team Someday) |
|
|
 |
|
| キッドナッパーズは1回表にあげた1点を守り切り、投手戦を制した。 |
| 『残暑厳しい中、対戦ありがとうございました。又、季節の良い時期にリベンジさせて頂ければ幸いです。』(ケンウッド・パワーズ) |
| 『猛暑の中、対戦ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。緊張感のある試合でした。今後とも宜しくお願い致します。』(キッドナッパーズ) |
|
|
|
[ 第 7 節 ] 対戦期限: 8/31 延期期限: 9/18 |
|
 |
|
| 立ち上がりから、甲子園を彷彿とさせる両チームの壮絶な打撃戦。スコアボードにゼロは一度だけ。暑いこの時期には堪えましたが、いい試合でした。ありがとうございましたm(__)m |
| 『グランド手配等、ありがとうございました。またの対戦、宜しくお願い致します。』(Team Someday) |
| 『皆さん、体格も打撃も素晴らしかったです。』(アカネッツ) |
|
|
 |
|
| 梅雨明け晴天快晴のもと、1月ぶりの試合。立ち上り制球に苦しみ先制点を献上。3回裏、タイムリーツーベース等で逆転(2-1)。4回表、酷暑と1月ぶりの試合で制球が更に悪化し6点を献上、大逆転負けを喫した。 |
| 『大変酷暑の中対戦ありがとうございました。途中試合が壊れてしまい申し訳ありませんでした。また対戦できる日を楽しみにしています。』(ケンウッド・パワーズ) |
| 『ありがとうございました。』(J-KIDS) |
|
|
|