[ 第 1 節 ] 対戦期限: 4/15 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 初回はお互いに0失点、2回CHICKENS-がホームランで1点先制、3回打線が繋がり6得点、ダメ押しで2点追加。CHICKENS-は投手継投により無失点で試合終了 |
| 『グランド、心配手配ありがとうございました!また、オープン戦、大会なので対戦機会ありましたら、宜しくお願いいたします。』(CHICKENS−) |
| 『対戦ありがとうございました。』(青山ダイナマイツ) |
|
|
|
[ 第 2 節 ] 対戦期限: 4/15 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 初回FORCEが3点先取もその裏CHICKENSが2点返す。3回FORCEが2点追加して突き放すが4回CHICKENSが同点に追いつく。6回FORCEは2死ランナー無しから5点を挙げ、その裏CHICKENSを0点に抑えゲームセット。 |
| 『グランド、審判手配ありがとうございましたまた、対戦機会ありましたら、宜しくお願いいたします。』(CHICKENS−) |
| 『CHICKENSさん対戦有難うございました。1点を争う緊迫したゲームで非常に楽しかったです。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。』(FORCE) |
|
|
|
[ 第 3 節 ] 対戦期限: 4/15 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
[ 第 4 節 ] 対戦期限: 4/15 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
[ 第 5 節 ] 対戦期限: 4/15 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
|
| 序盤、先発ピッチャーが安定しないところをエラー、痛打され失点を重ねてしまったが、後半何とか逆転でき勝利を収めることができた。 |
| 『大宮までわざわざありがとうございました。また機会ありましたら、是非対戦よろしくお願い致します。』(浅草バレッツ) |
| 『グランド、審判手配、対戦ありがとうございました。また、対戦機会がありましたら、宜しくお願いいたします。』(CHICKENS−) |
|
|
|
|
| 先頭の小林が出塁し、4番橋の左中間を破る2点タイムリーで先制する。その後、橋本のスリーベースや柴田のツーラン等猛打が爆発し、毎回得点。投げては先発の柴田、中継ぎの寺田が好投を見せ、1失点に抑えた。橋のサヨナラスリーランホームランでゴールド勝ちとなる。 |
| 『この度は対戦ありがとうございました。』(BLAZERS) |
| 『グランドや審判の手配ありがとうございました。』(BLACK JACK) |
|
|
|
|
| 初回グランドスラムは3つの敵失にタイムリーツーベース2本で3点先制。3回フォースが1点返すもグランドスラムも1点追加し点差は縮まらない。5回フォースが1返して2点差に詰め寄る。6回フォースは1死から4連打で逆転する。その裏グランドスラムの攻撃を0点に抑え逆転勝利を収める。 |
| 『対戦有難うございました。長打力のある強いチームでした。』(FORCE) |
| 『グランドの手配、対戦ありがとうございました。』(Grandslam) |
|
|
|
[ 第 6 節 ] 対戦期限: 4/15 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|
[ 第 7 節 ] 対戦期限: 4/15 延期期限: 対戦期限と同じ(※期限延長措置なし) |
|
|